07
Aug. 2023
6歳+ 教材de学習
身近にいる害虫を観察しよう!
家でできる自由研究♪身近にいる害虫を観察しよう!
対象年齢:小学校3,4年生
むずかしさ:★★☆☆☆(かんたん)
所要日数:1日
みんなは、どんな虫を知っているかな?
カブトムシ、クワガタムシ、セミ、ちょうちょ…
かっこいい虫やきれいな虫の名前が出てくるかもしれないね
だけど、今回観察したいのは、きらわれ者の虫たち!
きらわれ者の虫たちのグループを、「害虫」と呼んでいるよ。
たとえば、お外で遊んでいる時に飛んできて刺す蚊や、家の中にいきなり出てくるゴキブリが害虫のグループにあてはまるよ。
害虫には、蚊やゴキブリだけじゃなくていろいろな種類がいるんだ。
①色や形の気味悪さや大発生などで嫌がられる虫
②人を刺す、かむなどで攻撃してくる虫
③人間の生活にとって困ることをする虫 など
害虫の中でも、今回は②の人に攻撃してくる虫じゃなくて
①の気味悪さや大発生などで嫌がられる虫や、
③の人間の生活にとって困ることをする虫を観察してみよう!
おうちの方へ:この研究のねらい
◆身の回りにいる虫を観察することで、色々な種類がおりそれぞれに特徴があることを知る。また、自然に対する興味・関心を高める。
◆害虫について知ることで、衛生に対する意識を高める。
◆スケッチをすることで、何度も対象を観察することとなり、鋭い観察眼を育てる。また、より細かなところまで観察しようとする意欲を育む。
用意するもの
◆虫のずかん(印刷して使ってね)
虫のずかん のダウンロードはこちら
◆ワークシート(印刷して使ってね)
◆えんぴつ、色えんぴつ
やりかた
①
・この自由研究をしようと思ったきっかけ
・この自由研究で知りたいこと
・この自由研究をするために用意したもの、どうやって調べるか
をワークシートに書こう。
②ずかんにのっているオオチョウバエ、キイロショウジョウバエ、セスジユスリカの写真を見ながらスケッチしよう。
また、この虫たちの害虫としてのとくちょうを書こう。
スケッチをするときのポイント
◆見えたものだけをかく
見えない部分を想像でかかないようにしよう。
◆線をきちんとつなげてかく
細かい線をたくさんかくのではなく、1本の線をつなげてかくようにしよう。
色えんぴつを使って色の違いを表してみよう!
③それぞれの虫のとくちょうをリストに書こう
★ポイント
・他の2つの虫と違うところに注目しながら書いてみよう
④気がついたことや感想、次に調べてみたいことを書こう
スケッチをしてみて分かったことを書こう。
次に調べてみたいことを書こう。
⑤おうちの人に感想を書いてもらおう
さらに
虫に興味が出てきたら、こんなことをするのもおすすめ!
◆家の入口に粘着シートを置いてみよう
100円ショップなどで売っている粘着シートを置いてみよう。
実際の虫をつかまえて、じっくり見ることが出来るよ。
置く高さや時間を変えると、捕まる虫が違うかも?
◆図書館で虫のずかんを借りて読もう
オオチョウバエ、キイロショウジョウバエ、セスジユスリカ以外にも、虫はたくさんいるよ。
ずかんを借りてきて、色々な虫をスケッチしてみよう!